2024年11月12日(火)13:00より、無料オンラインセミナー『飼料・魚粉・肥料はビジネスチャンスか?~グローバルのトレンド・事例、先端技術紹介から考える~』が開催されます。本セミナーは、サステナビリティや食糧危機問題への対応として、飼料・魚粉・肥料市場での成長戦略を考える絶好の機会です。日本の食品産業、製造業に携わる皆様、ぜひご参加ください。
ウェビナー概要
本セミナーでは、農林水産省 農林水産研究所 客員研究員であり、株式会社スペックホルダー代表取締役の大野泰敬氏が、いま注目されている飼料・魚粉・肥料市場の現状とその重要性について解説します。マイクロソフト創業者ビルゲイツが注目するこの産業。海外のトレンドや異業種参入事例を紹介し、未来の市場展望を広範にお届けします。さらに、リンカーズ株式会社の浅野佑策氏からは、以下の先端技術動向を紹介します。
本ウェビナーは、肥料・飼料業界の成長戦略を考える上で必要な情報を幅広く網羅し、事業展開のヒントとなる内容を提供します。
開催概要
日 時: 2024年11月12日(火)13:00 ~ 14:30(12:50 受付開始)
配信方法: Zoomによるライブ配信、開催日時までの申込者限定でアーカイブ配信あり(翌日から1週間限定)
費 用: 無料(要事前登録)
定 員: 1000名(先着順)
主 催: リンカーズ株式会社
登 壇:
株式会社スペックホルダー 代表取締役/農林水産省 農林水産研究所 客員研究員 大野泰敬 氏
リンカーズ株式会社 イノベーション推進事業本部 浅野佑策 氏
イベントプログラム
第1部: 講演
講演『飼料・魚粉・肥料市場の未来:コンサルタントが提案する成長戦略と最新トレンド』
登壇: 大野泰敬 氏
講演『カーボンニュートラル/サステナビリティを見据えた肥料・飼料製造の最新技術』
登壇: 浅野佑策 氏
第2部: パネルディスカッション、質疑応答 大野泰敬氏が飼料・魚粉・肥料市場の現状と展望を分析し、参加者からの質問にZoomのQ&A機能を通じてお答えします。モデレーターは浅野佑策氏が務めます。
お申し込み・詳細確認はこちらから
https://corp.linkers.net/news/10323/
会社概要
社名: 株式会社スペックホルダー
本社所在地: 東京都千代田区丸の内2丁目2番1号6階
代表者: 代表取締役 大野 泰敬
事業内容: 戦略業務(事業戦略、M&A、資金調達支援)、新規事業開発、地方創生、フードテック関連コンサルティング
ウェブサイト: https://specholder.jp/
Youtubeチャンネル:https://youtube.com/channel/UCeLeD29hzU4z05XkXckrW_A?si=A_5P5a88YyzOYZQt
note: https://note.com/specholder/
株式会社スペックホルダーは、社会課題の解決と新規事業創出に特化したコンサルティング会社です。特にフードテック分野での最先端技術を活用し、食料安全保障や持続可能な食料生産システムの構築を支援しています。AIやセンシング技術を駆使して大手企業と地域企業を結びつけ、革新的なビジネスモデルを開発し、産業を創出することを得意としています。地域資源と先端技術を活用し、フードテック産業のイノベーションを促進、新規事業の創出や雇用拡大。地域内外でのフードテック産業の競争力強化を目指し、マーケティング支援やコミュニティ形成を通じて、地域ブランドの価値向上に貢献しています。スペックホルダーは引き続き、フードテック産業の革新をリードし、地域と大企業の協力を通じた新たな事業創出を進めていきます。また、持続可能な食料生産システムの普及を図り、国内外の市場における競争力強化を目指して活動を続けていきます。
大野泰敬プロフィール
多様な分野で活躍する事業家兼投資家であり、食料安全保障に関連するフードテックの専門家。ラジオNIKKEIの「ソウミラ」など、複数の人気番組でメインパーソナリティを務める。通信業界での勤務経験を経て独立し、コンサルティング会社を設立。大手企業20社以上に対して事業戦略、M&A、資金調達などのサポートを行い、顕著な成果をあげている。テクノロジー分野にも精通し、東京オリンピックではITアドバイザーを務め、麗澤大学や明治大学の客員職、農林水産省の客員職、委員も歴任。特に、大企業と地域企業の連携を通じて、新たな事業機会を創出し、地域社会の課題解決に取り組んでいる。また、農林水産省主催のビジネスコンテスト審査委員長や、同省の持続可能な食に関する検討会議の委員としても活躍中。
お問い合わせ先/取材/登壇の依頼
株式会社スペックホルダー / 高橋
Email: shinji.takahashi@specholder.jp
食料安全保障・フードテック分野での取材や講演、司会の依頼など、ご関心のある方はお気軽にご連絡ください。