世界初※1、放射線増感剤が犬用医薬品として発売へ!

株式会社エム・ティー・スリー(東京都港区 代表取締役社長:宮崎 年恭)は、がんの3大治療のひとつである放射線治療の効果を高める放射線増感剤『レブリチン®』の開発を進めてきましたが、2023年9月15日に農林水産省より動物用医薬品製造販売承認※2を取得しましたのでお知らせいたします。

放射線治療は、手術で完全摘出できない悪性腫瘍(以下、がん)に対する優れた治療手段として、人医療ではもちろん獣医療においても近年急速に発展している治療法です。一方で、照射回数に限度がある、がんが大きくなると放射線が効きにくくなるなど様々な課題があり、治療の効果を高める”増感剤”の実用化が人医療、獣医療ともに求められてきました。これまでにも様々な候補物質が研究対象となってきましたが、副作用等の問題からこれまで医薬品として認可された例はなく、『レブリチン®』は有効成分の発見から25年以上の紆余曲折を経て、放射線増感剤として世界で初めて承認された動物用医薬品となります。

『レブリチン®』は、天然物(ウニ、スギノリ)を由来とし、安全性が高く、がん細胞に滞留して放射線の効果を高める一方で、正常組織への影響は少ないという特長をもちます。
株式会社エム・ティー・スリーは、今回の日本での承認申請と並行してアメリカでも同医薬品の臨床研究を実施しており、今後はアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界各国での販売、そして将来的には人医療への展開を視野に入れ、この画期的な製品を必要とするすべての人々や動物たちに届けるために引き続き活動してまいります。

※1日本、FDA、EMAで承認された動物用医薬品として。人用医薬品においても放射線増感剤として承認された薬剤はない。
※2 レブリチンの承認内容は、「犬の鼻腔内腫瘍(ステージ3またはステージ4の腺癌に限る。)における放射線治療の効果の増強」です。当製品は要指示医薬品であり一般販売はしておりません。本剤は、放射線治療に十分な知識・経験をもった獣医師のもとで、本療法が適切と判断される症例にのみ使用されます。

▼ 詳細はこちら
https://www.mt3.co.jp/lavurchin

犬用放射線増感剤「レブリチン®」について

■ 製品名:
レブリチン注射用 40mg

■ 有効成分:
スルホキノボシルアシルプロパンジオールカルシウム

■ 効能効果:
犬の鼻腔内腫瘍(ステージ3またはステージ4の腺癌に限る。) における放射線治療の効果の増強

■ 製品特長:
① 革新性:世界初※1、日本発の放射線増感剤
② 相乗効果:腫瘍内の酸素分圧を高め、放射線治療の効果を増強する
③ 高い安全性:腫瘍に長く留まる一方、腫瘍外では素早く代謝される天然由来の有効成分

■ 本件に関する報道機関からのお問合先:
株式会社エム・ティー・スリー
アニマル・ヘルスケア事業部
メール: info@mt3.co.jp


こちらの記事もおすすめ