SA Medicineの特集では、臨床内科医が日常的に使用する薬をテーマに選び、その薬剤で重要となるポイントを掘り下げています。ㅤ

6月号のテーマは、「使い方を知っておきたい 行動治療の薬」。
日々の診療において、分離不安や認知機能不全などの行動学的疾患について、飼い主から相談を受けることがあると思います。
同時に、時間的な制約や、行動学的疾患への対応に慣れていないなどの理由から、しっかりとした診察ができないケースもあるのではないでしょうか。

本特集では、薬剤にフォーカスしながらも、行動学的疾患の基礎からその対応法や薬物療法に至るまで、丁寧に解説しています。
また、一次診療施設で対応できるものと、行動診療科への紹介を検討するべきものについても掲載。
「行動診療科について」「行動学的疾患(分離不安、認知機能不全)に対する薬の使い方」「行動治療薬の応用」の三部構成で、行動学的疾患に対する薬物療法を実践する際の参考となる内容となっています!
ぜひ明日からの診療にお役立てください。

<SA Medicine 2023 年 6 月号>
▼ 詳しい商品内容やご注文はこちら
https://eduward.online/products/detail/2173
▼ おすすめ無料立ち読みページはこちら
https://00m.in/6hIFn
▼ お得な定期購読のご注文はこちら
https://eduward.online/products/detail/6

特集詳細

【特集】
使い方を知っておきたい 行動治療の薬
監修 入交眞巳

第1章 行動診療科について
専門家はどんなことを行っている?~
一次診療とセカンドオピニオンのボーダーライン~ 
奥田順之(ぎふ動物行動クリニック)

第2章 行動学的疾患に対する薬の使い方
分離不安の治療薬,どう使うのか?  
近藤悦子(神戸いぬ・ねこ問題行動診療)

認知機能不全で使える薬剤とサプリメント 
石井綾乃(ペテモどうぶつ医療センター相模原)

第3章 行動治療薬の応用
行動学分野における薬剤やサプリメントの使い方/Tips
入交眞巳(東京農工大学)

動物病院における「FearFree®」
入交眞巳(東京農工大学)


おすすめの商品

小動物内科専門誌 隔月刊「SA Medicine」
※販売状況により、売り切れとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
出版:エデュワードプレス
サイズ:A4判 94頁 隔月刊(偶数月発行)
発行年月日:2023年6月1日


本体価格 4,505円(税込)

こちらの記事もおすすめ