[1]メールで応募、見学や面接希望の連絡をする

履歴書や職務経歴書などの書類添付が必要な場合もあるため、応募事項や条件は求人票をよくチェックしましょう。

(1)応募書類の指示がないとき
基本の構成に基づいて、希望の内容についてメールをしましょう。

【件名】○○(見学・実習・選考)の応募について/ EDU大学 獣医学科4年 田中太郎

○○動物病院
採用ご担当者様

はじめまして。
EDU大学 獣医学部 獣医学科4年の田中太郎と申します。

このたび、EDUONE Career(求人サイト名等)にて貴院の求人を拝見してご連絡いたしました。
ぜひ実習をお願いさせていただきたく存じます。
7月下旬よりいつでもお伺いすることが可能です。

お忙しいところ恐縮ですがご返信をお待ちしております。

何卒よろしくお願いいたします。
—————————————–
EDU大学
獣医学部獣医学科4年
田中太郎
〒194-0022
東京都町田市森野1-24-13
電話:090-1234-5678
メールアドレス:t-tanaka@eduward.ac.jp
—————————————–



(2)応募書類の指示があるとき
応募書類の指示があるときは、必ず提出内容をしっかりと確認しましょう。提出する形式が違った、記入漏れがあった、写真をつけわすれた、等色々な問題も考えられます。
(データにつける名称については[0]基本構成をご覧ください。)

【件名】実習のお願いと履歴書の送付/ EDU大学 獣医学科4年 田中太郎
○○動物病院
採用ご担当者様

はじめまして。
EDU大学 獣医学部 獣医学科4年の田中太郎と申します。

このたびEDUONE Career(求人サイト名等)にて
貴院の求人を拝見し、見学の機会をいただきたくご連絡いたしました。
本メールに履歴書のデータを添付しております。

お忙しいところ恐縮ではございますが
ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。 

—————————————–
EDU大学
獣医学部獣医学科4年
田中太郎
〒194-0022
東京都町田市森野1-24-13
電話:090-1234-5678
メールアドレス:t-tanaka@eduward.ac.jp
—————————————–



次のページ>[2]訪問日、面接日の変更をお願いする場合