ニュース概要
続いて、一文字に意味がこもる「漢字」に焦点を当ててランキングを見ていきましょう。
柴犬の漢字名ランキング
■男の子部門
・男の子部門で人気の漢字名1位は「小太郎」、2位「福」、3位「空」
長男を意味する「太郎」、強さを象徴する「鉄」「虎」「徹」が人気
男の子部門で人気の漢字の名前1位は「小太郎」、2位「福」、3位「空」でした。
1位の「小太郎」、5位の「虎太郎」、9位の「太郎」のように、長男を意味する「太郎」を交えた名前や、4位の「小鉄」のように、体格から「小」の字が好まれるようです。
そのほか、3位の「空」、5位「大和」、9位「武蔵」など、自由で大らかな、和風な印象を与える漢字も人気があることがわかりました。
柴犬は、日本犬の中で最も小さい犬種です。小さいながらも強くあってほしいという飼い主の思いが、頼れる長男である「太郎」や「虎」「鉄」「徹」という字に込められているのかもしれません。

■女の子部門
・女の子部門で人気の漢字名1位は「小春」、2位「茶々」、3位「花」「麦」
春や花、毛色をイメージさせる女の子らしい漢字が人気
柴犬の女の子部門で人気の漢字の名前1位は「小春」でした。また、3位「花」、5位「小梅」、8位「華」のように、春や花を表す漢字が好まれるという結果になりました。
また、2位の「茶々」、3位「麦」、7位「杏」のように柴犬の毛色をイメージさせる和の色合いも人気です。

・大切な家族であるペットのケガや病気、高額な診療費に備えるペット保険「PS保険」
犬や猫も病気になり、思いもよらない事故でケガをする場合があります。しかし、ペットには人間のような健康保険がありませんので、診療費は飼い主さまの全額自己負担となります。
例えば、骨折の治療では30万円※1もかかる場合があり、家計に与える影響は小さくありません。しかし、ペット保険に加入していれば、こうした経済的負担を軽減し、ペットのケアに専念することができます。
ペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」では、診療機会が多い通院を始め、手術、入院補償を備えつつ、お手ごろな保険料を実現しています。また、加齢による保険料の値上げがゆるやかで、ペットの生涯を通じて無理なく続けやすい保険です。
※1 診療費は参考例であり、平均や水準を示すものではありません。診療費は動物病院によって異なります。
ペット保険商品「PS保険」の特長
https://pshoken.co.jp/summary/
・無料で24時間365日いつでもペットのお悩みを「獣医師」に相談できます
ペットの病気を始め、飼い主さまのさまざまなお悩みごとを24時間365日、経験豊富な獣医師が電話で直接お応えする安心のご契約者さま専用のサービスが「獣医師ダイヤル」です。ペット保険「PS保険」のご契約者さまは無料※2でご利用いただけます。
※2 通話料はお客さまのご負担になります。
24時間365日対応 獣医師ダイヤル
https://pshoken.co.jp/summary/veterinarian_dial.html
【調査概要】
集計対象:2023年1月10日時点、当社の保険契約者で、柴犬の飼い主の方7,738名
集計内訳:柴犬の男の子3,907頭、柴犬の女の子3,831頭
【会社概要】
商号 : ペットメディカルサポート株式会社
代表者 : 代表取締役社長 米満 明仁
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス2階
営業開始日: 2008年5月2日
事業内容 : 少額短期保険業(登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第24号)
資本金 : 3億3,275万円(2021年3月時点)
URL : https://pshoken.co.jp/