こんにちは。VETS CHANNNEL事務局です。

今回は、秋吉 秀保先生(大阪府立大学)による胆嚢の剥離・胆嚢切除をご紹介いたします。

超音波検査装置の発達に伴い胆嚢の形態変化を把握しやすくなった一方、「どこまで内科治療でおすべきか」「外科治療に踏み切るポイントは」など、胆嚢切除に対する悩みはつきないのではないでしょうか。
本動画では胆嚢切除の工程を2つに分けそれぞれ短時間で手技のポイントをご確認いただけます。
手術前の手技の確認にぜひご活用ください。

胆嚢の剥離・胆嚢切除のPoint!


■ 胆嚢の剥離(00:00〜05:37)
Point!  可能な限り胆嚢被膜下の組織を肝臓に残すように綿棒で剥離していく。
そうすることにより、肝臓からの出血をおさえて胆嚢を切除することができる。


■ 胆嚢切除(00:00~01:30)
Point!  胆嚢を牽引し、ターニケットを胆嚢頚部まで進め切離ラインより少し近位で締める。


■ 胆嚢切除(01:31~02:25)
Point!  ターニケットを緩め非挫滅鑷子で胆嚢頚部の切断部位を牽引し、栄養カテ―テルを挿入する。
洗浄前にターニケットを締めることにより逆流すること無く胆管洗浄を行うことができる。


■ 胆嚢切除(02:25~02:59)
Point!  シリンジからなるべくゆっくりと生理食塩水を総胆管へ入れていく。
消化管へ流入していることを確認し、手術を終了とする。


こちらの動画はVETS CHANNELにてご視聴いただけます。

◇胆嚢の剥離
 https://e-lephant.tv/vets-ch/vetspay/1001269/
◇胆嚢切除
 https://e-lephant.tv/vets-ch/vetspay/1001278/


ぜひご覧ください!

●これまでの連載は以下のURLから閲覧できます。
https://media.eduone.jp/list/102/122/


こちらの記事もおすすめ