ペット用品販売店、グルーミングサロン、ペットホテル、動物病院などのブランド「ペテモ」(運営会社.イオンペット株式会社)では、室内で犬または猫を飼っている方166人にアンケート調査を実施しました。
アンケート結果の詳細についてはこちらから:
https://www.aeonpet.com/topics/toilet_survey.html

ニュース概要
ペットを飼う上で避けては通れないトイレ問題。特に室内でペットを飼っていらっしゃる飼い主様はどのように環境を整えるべきか悩むことも多いのではないでしょうか?
今回はペットのトイレ事情に関するアンケートを実施し、ペットシーツの使用状況や選定基準、ペットのトイレに関する日々の悩みなどについて詳しく調査しました。
アンケート回答者:室内で愛犬・愛猫を飼っている方166人(全国)
アンケート回答期間:2024/12/16~12/17
アンケート機関:イオンペット株式会社
アンケート方法:インターネット調査
■飼い主様の在宅状況
Q1. 飼い主様が家を留守にする時間帯で最も多いものを選んでください。(単一回答)

まずは飼い主様の在宅時間について。
平日の日中は多くのおうちで飼い主様が不在のため、その間ペットが問題なくトイレを使えるようあらかじめシーツやトイレ砂を用意する方が多いと推察されます。
■ペットのトイレ環境
Q2. ペットのトイレ環境で一番近いものを選んでください。(単一回答)

今回のアンケートはわんちゃん、または猫ちゃんを完全室内飼育している方を対象としています。猫ちゃんの飼育率が高かったため、トイレ砂の利用率は48.8%と最も多い結果でした。
一方、トイレシーツのみ使用する派と砂・シーツの両方を使用する派はそれぞれ25.3%と同率でした。両方使用していると回答した中には、わんちゃんと猫ちゃん両方飼っている方が一定数含まれているようです。
また、「その他」の回答には「新聞紙を使用している」といった意見も見られました。
Q3. 「トイレ砂」または「トイレシーツ」を使っている理由を教えて下さい。(複数回答)

Q1で「トイレシーツ」「トイレ砂」「トイレ砂・シーツ両方」それぞれを選んだ理由をお聞きしました。
トイレシーツを使用している飼い主様では、「掃除が楽だから(52.4%)」が圧倒的に多く、他の項目を大きく引き離して1位となりました。トイレシーツは掃除の手間が少なく衛生的に管理しやすい点が支持されていることが分かります。
2位は「ペットが慣れているから(33.3%)」でした。トイレシーツのみを使うのは特にわんちゃんを飼っているケースが多いと考えられますが、トイレシーツは適切なしつけが行われていれば使い勝手が良いため、ペットの慣れを考慮してシーツを選ぶ飼い主様も多いようです。

トイレ砂を使用している飼い主様が挙げた理由としては、「掃除が楽だから(48.1%)」が第1位、次いで「尿や便の状態を確認しやすいから(46.9%)」「ペットが慣れているから(44.4%)」が僅差で続きました。
トイレシーツ派と上位の項目は共通していますが、トイレ砂派は回答が分散しており、シーツ派では圧倒的1位だった「掃除が楽」という理由が際立つ結果にはなりませんでした。
また、トイレシーツ派よりも割合が高い回答として、「尿や便の状態を確認しやすいから(46.9%)」「コストパフォーマンスが高いから(30.9%)」「価格が安いから(27.2%)」が挙げられます。尿や便の状態をこまめに確認したい方、コスパ優先の方はトイレ砂を使う傾向にあるのかもしれません。

トイレシーツとトイレ砂を両方使用している飼い主様の回答傾向も、おおよそ他のグループと同じ結果になりました。いずれのグループでも「掃除が楽だから」が1位、次いで「ペットが慣れているから」2位になっており、どのトイレ環境でもペットの習慣や使いやすさが大きなポイントとなっていると推察されます。
トイレシーツ派、トイレ砂派、砂・シーツ両方派で傾向の違いはあるものの、全体として多くの飼い主様が共通の基準でトイレ用品を選んでいることが明らかになりました。