トヨタ自動車株式会社(以下トヨタ)は、夏場の車内熱中症の危険性について訴求するプロジェクト『トヨタのとけネコ』を8月7日(水)より公開いたします。それに伴い、車内での熱中症についての意識調査を実施したところ、 エアコン停止後熱中症警戒レベルに達する時間は10分以上と選択した方が4割。実際には5分でも熱中症指数は警戒レベルに匹敵するため短時間での熱中症リスクの認知がまだ薄いことが課題として浮き彫りになりました。その事を受けて、夏場の車内熱中症の危険性を可視化したコンセプトムービー『トヨタのとけネコ』を8月7日(水)より、公式Xで公開いたします。

ニュース概要
調査結果トピックス
約98%の方が十分に車内での熱中症対策を行えていない事が判明。
約4割の方が自動車内でエアコンを切っても熱中症にならない時間は10分以上と回答。しかし、エアコンのスイッチをオフにした5分後に熱中症警戒レベルに!?
■大切なものは車内に残さないように!『トヨタのとけネコ』プロジェクト始動!
トヨタが実施した、車内での熱中症対策についての意識調査では、約98%の方が十分に車内での熱中症対策を行えていない事が判明。2024年の夏は全国的な猛暑が予想されている中で、これからいっそう車内熱中症のリスクが高まります。
「自動車内でエアコンを切っても熱中症にならないのは何分までだと思いますか。」という調査では4割以上の人が10分以上と回答しましたが、当社が行った実証実験では、エアコンのスイッチをオフにしたわずか5分後に、熱中症発症リスクの高まる指数を表すWBGT(湿球黒球温度)が警戒レベルに達する結果が得られました。大切な方を熱中症から守る為に、少しの時間だからといって車内に取り残さないように意識する事が大切です。
これらの事を受けて、トヨタでは夏場の車内熱中症の危険性について訴求するプロジェクト『トヨタのとけネコ』プロジェクトを8月7日(水)より始動いたします。ネコ型フィギュアが車内温度上昇するたびに溶けていく、車内温度上昇を可視化するコンセプトムービー「トヨタのとけネコ」を公式Xで同日より公開。また、 8月8日(木)から8月18日(日)まで、公式Xではお出かけ時のシチュエーションに合わせて溶ける様子を描いた「#今日のとけネコ」を投稿します。
動画概要
夏場の車内熱中症の危険性を可視化して訴求すべく、コンセプトムービー「トヨタのとけネコ」を8月7日(水)より、トヨタ公式Xで公開いたします。
【タイトル】 「トヨタのとけネコ」
【公開日時】2024年8月7日(水)
【動画URL】X: https://x.com/TOYOTA_PR/status/1820973129801363851
ストーリーボード



#きょうのとけネコ

また8月8日(木)から8月18日(日)まで、お出かけ時のシチュエーションに合わせて溶ける様子を描いた「#今日のとけネコ」を公式Xに投稿いたします。