2022 年 11 月 19 日~20日、大阪市内で「第 43 回動物臨床医学会年次大会(動臨研)」が開催され、日本全国から 1561 名の参加者が集まりました。3 年ぶりのリアル開催とあって、会場内は熱気にあふれ、質疑応答も活発。対面発表ならではの盛り上がりが、水準の高い臨床報告が集結する動臨研の魅力を浮き彫りにしました。

本連載では、90 本弱もの発表があった今回の動臨研の講演のうち、EDUWARD Pressの編集者(獣医師含む)が特に注目した発表をピックアップ。その見どころをご紹介します!

犬の糞便移植療法:消化器疾患、皮膚疾患への応用

発表者:大森啓太郎(東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門)

【概要】
犬の糞便移植療法(Fecal Micorobiota Transplantation:FMT)について、人医学領域、伴侶動物医療(犬および猫)における現状、そして犬の消化器疾患における実践例について解説し、臨床応用の発展に向けた課題と未来像を考察しました。

人医学領域のFMTの臨床試験では、再発性クロストリジウム・ディフィシル感染症や潰瘍性大腸炎(UC)など消化器疾患での治療効果が明らかになり、さらに敗血症、うつ病などの消化器以外の疾患の治療、そしてがん免疫療法(抗PD-1 抗体)の治療効果増強などさまざまな報告があります。獣医学領域でも消化器疾患を中心に、FMTの論文報告が急増しています。

実践例としては、免疫抑制薬非反応性腸症の犬へのFMT実施例を報告しました。この症例は他の治療法に抵抗性を示し、かなり衰弱していた症例でしたが、FMT実施により劇的な回復を認めました。